今日はなんだか急に寒くなった気がします。
そして乾燥している気もします。
気温の変化に順応するために、意外と私たちの身体は気づかないところで神経をすり減らしています。
負担を小さくするためにも「準備運動」「水分補給」「クールダウン」に力を入れていただきたい時期です。
ちょっと気にしてくださいね。
さて、今月私は公休と祝日が2回も重なりちょっと損した気分です・・・。
普段平日の空いている中で買い物などいろいろしているので、人混みはとても疲れます。
しかも今回は祝日の混雑の中お台場界隈で試験があり、もう心身衰弱してしまいました。
2時間の試験時間の中、1時間でもう集中することに飽きてしまい、本当に自分に呆れました・・・。
結果発表は12月ですが、全く手ごたえがないので次回3月に向けて再勉強しようかという勢いです(泣)
その勉強の中で再度確認したことについていくつかお伝えしたいのですが、今日の話題は「栄養素」。
健康に必要な3要素は「運動」「休養」「栄養」ですが、その「栄養」を分類するときに「栄養素」という言葉が欠かせません。
よく「栄養のあるものを食べましょう」と言いますが、その「栄養」とは具体的に何かと言われるとご存じない方も多いかと思います。
食事に欠かせない5大要素「炭水化物(糖質)」「たんぱく質」「脂質」「ビタミンミネラル」「食物繊維」、これらはシーンによって必要なものが異なります。
「脳の栄養源は糖質なので、頭を使うとお腹がすく」とか「筋トレ後には良質のたんぱく質をとったほうがトレーニングの効果がしっかり出ますよ」とか「骨の健康のためにはカルシウムとビタミンDが欠かせませんよ」などなど、結構細分化されています。
さて、シーンに合わせた栄養素、意識されていますでしょうか?
特にビタミンミネラルは、身体のエネルギー源を効率よくつかったり、内臓の働きを高めたり各々の役割を担っていますから、不足することなく摂取する努力が必要です。
なので「食べていないのに太る」とか「いつもむくんでいる」という場合には「ちゃんと食べていないから」ということも大いに考えられます。
今のブームは「食べて痩せる」ですからね。ちょっと気を遣うと必ず何かが変わるはずです。気にしてくださいね。
くわしくはまた日を改めて・・・。
ちなみに質問なのですが「文字を見ると色がついてみえる」とか「曲を聞くと映像が見える」という方、フォービーの会員さんにもいらっしゃいますか?
先日吉原IRとそんな話で盛り上がったのですが(私は曲を聞くと風景が見えたり、レッスン中その人が人体模型図に見えたりしますが、吉原さんはとある会員さんを見るとピーナツバターの味がしたり「星に願いを」を聞くと「焼きトマトの味」がしたりするそうです)、今日ちょうどインターネットのニュースで話題になっていました。
「共感覚」というそうで視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚などが交わって起こるのだとか。
人の身体って不思議ですよね・・・。
チーフお疲れ様です!
今日もフォービー通いで充実した一日が過ごせました!
え~と、今日はまだ少ししか酔っていないのでチーフの日誌に沿ってコメントしてみます。
準備運動・・いつもフォービーに行くと、まずシャワー、そしてサウナでストレッチ、体を目一杯温めて毛穴を開いてそして時間があるとマッサージ器なんですが・・今日はシャワーがお水でした(汗)寒かった~
水分補給・・ファービーの冷水器フル活用です!誰も居ないときにジャバジャバペットボトルに注いでます。
でもちゃんとスポーツドリンクも買ってますから(笑)
クールダウン・・完璧です!レッスン途中から既にクールダウンです・・チーフにも凄く長いクールダウンですね!とご指摘を受けましたとおりです(笑)
「共感覚」・・・私的には五感と言っているのかな?でも、私的には、そんなことより五臓六腑に染み渡る!・・何て素敵な言葉なんでしょう、そういうことに触れて頂くと・・ぷはーです!
今日も良い汗をかかせて頂きましたので、これから水分補給全開です(笑)
ちなみに、今日参加させて頂いたのは古閑先生のエアロファン、チーフのステップゼロとエアロ40です、いつになったらT先生のボディコアバランスに出られるのやら・・
金曜日は午後集中レッスンのパターンでしたが、最近は午前、そしてお弁当食べて午後ちょっとやって、なんてパターンに変化しましたよ、まあ、古閑先生に覚えて頂いたみたいなんで、それは、また嬉しいんですが!(笑)
そして、月曜の滝井先生にもちょっと覚えてもらってやる気が出ま~す!
古閑先生の「今月私のレッスン初めての方、適当に皆さんと同じ方向に動いて下さいねとか、回らなくても大丈夫ですからとか」・・・う~ん、やっぱり私のことか(汗)
古閑先生~!
T先生を見捨てて古閑先生について行きますから宜しくお願いいたします(笑)
T先生、本当にゴメンナサイ!T先生は大好きなんですが!やはりチーフのレッスンを体が欲しているのです(笑)
H様
コメントありがとうございます。
今日は日誌に沿ったコメントありがとうございます(笑)
Hさんのクールダウンは驚くほど早い時間に始まりますからね~!しっかりみてますので・・・。
古閑IRのレッスンは元気はつらつで見ていて気持ちいいです。
手足が長くてうらやましい・・・。
でもHさんのように、身体が欲してくださる方がいるので頑張ります!!
不思議ですね。
今日は古閑先生のエアロファンと杉崎先生のヨガと田島先生のエアロ40と高田先生のボディコアバランスとシェイプパンプ30に出ました。
田島さんのスッテプよりエアロの方がいいです。
今日、家に帰る前に横腹が痛くなりました。
やっぱりエアロファンとエアロ40をやるとかなりきついのですが、かなり汗が出ます。
今日はババさんがシェイプパンプ30の時間を間違えていたことにびっくりです。
私はシェイプパンプ30で小を2個を×2でやりました。
今度は田島先生のコアピラティスにも出て見ようかな?
寿々凛様
コメントありがとうございます。
ステップも時々出てくださいね~!
コアピラティスもお待ちしています★